皆さんこんにちは。
皆さんは普段どのようなスニーカーを履いていますか?
最近では、スニーカブームもあってTVなどでも良く特集されていますよね。
今ではかなりの種類があって、どのスニーカーが良いのか?履きやすいのか?またデザインがあった方がいいのか?いろいろと悩んでしまうかと思います。
そこで初心者の方におすすめのスニーカーを選んでみましたのでよければ参考にしてみてください。
初心者が選ぶべきスニーカーのポイント!
まず初心者の方のスニーカーを選ぶ時のポイントをまとめてみました。
- 定番のスニーカーを選ぶ
- シンプルなデザインを選ぶ
- 少しだけ良いスニーカーを選ぶ
この3点を基準に選んでもらうのが良いかと思います。
まず1番については、そのままなのですが定番のスニーカーが良いと思います。
定番のスニーカーとはコンバースのオールスターやadidasのスタンスミスなどのスニーカーです。
最近ではUNIQLOやGUなどでも安くてほとんど同じデザインのスニーカーが売られているのですが、少しだけチープな感じがします。
なので定番のスニーカーであれば、コンバースやadidasなどのスニーカーがおすすめです!
次に2番ですが、やはりスニーカーもシンプルな物がおすすめです(笑)
靴に関してもデザインが強ければ、やはり全体のコーディネートに合わせにくくなってしまいます。
またデザインがなければないほど大人っぽくなり、デザインが強くなるにつれ子供っぽい、少しヤンチャなイメージになっていきます。
ですので初めのうちは、シンプルなスニーカーで色も白や黒がおすすめです。
最後に3番なのですが、靴に関しては少しだけ良い物がオススメです。
これは、定番でシンプルな良いスニーカーをもっていれば、ずっと履いていくことができます。
特にスニーカーは季節などが関係なく、履こうと思えば毎日履くことができます。
これが洋服とかだと着れる季節がある程度限られてきますよね。
と言ってもかなり高価なスニーカーではなく、あくまで定番でシンプルな使いやすいスニーカーにすれば大丈夫です!
まずはこの3足がおすすめです!
まずはやはり定番にして王道のコンバースオールスターが良いと思います。
|
こちらも初めは、ブラックが一番オススメです。
あとハイカットよりもロウカットが履きやすいですね。
またこちらのモデルは日本製で少しだけ値段が高いのですがやはり細かなデザインの違いでこちらのモデルがオススメです。
次にオススメなのが、こちらも王道ですがやっぱりadidasのスタンスミスです。
|
スタンスミスはホワイトがおすすめです。
よくロゴの部分が紺色や緑色になっていたり、ソールが生成りっぽくなっているスタンスミスがあるのですが、こちらはオールホワイトでより使いやすくなっています。
清潔感も出せますしこれからの季節に足元で軽さを出すこともできます。
春にも使いやすいので定番ですが、やはり王道です。
最後ですがニューバランス990です。
|
こちらは少し高価なスニーカーになっているのですが、デザインを良く、履き心地もかなり良いと思います。
特にシンプルな服装に良くあうんですよね。
黒のスラックスなどに合わせて貰って、その上にシャツなど着てもらうだけで充分お洒落になると思います。
むしろこのぐらいのデザインが良い塩梅になるので、オススメです。
この辺りを揃えて貰えれば、かなり着回しが効くと思うので是非参考にして見てくださいね!
コメント